2012年6月28日木曜日

『はやぶさ/HAYABUSA』おおいなる旅路&『はやぶさ 遥かなる帰還』ボロをまとったマリリンモンロー

_

● 『はやぶさ/HAYABUSA』より


● はやぶさとイトカワ


 圧倒的感動だった「はやぶさ」の帰還。
 インターネットにはりついていましたが、JAXAはオーバーヘッドでパンクで繋がらなかった。
 和歌山大学の映像でみた。
 そして、翌日、あの燃え尽きるはやぶさの映像をニュースで。
 涙がこぼれて止まらなかった。

 wikipediaより

 『はやぶさ/HAYABUSA』は20世紀フォックス映画製作・配給の日本映画。 
 2011年10月1日に日本公開された。監督は堤幸彦。主演は竹内結子。

 日本の小惑星探査機「はやぶさ」のプロジェクトとそれに参加した人々を描く。
 キャッチコピーは
 「それでも君は、帰ってきた」
 「あきらめない勇気を与えてくれたのは、君--」


 2011年から2012年春にかけて、小惑星探査機「はやぶさ」の帰還を受けて企画・製作された映画が相次いで公開されるが、当映画はそのうち実写の第一弾となる作品である。
 「はやぶさ」を題材とした映画は他に『はやぶさ 遥かなる帰還』、『おかえり、はやぶさ』が製作されており、映画大手3社競作として注目を集めた。

 2011年7月27日には「史上初の宇宙試写会」という触れ込みの元、国際宇宙ステーションに滞在中の宇宙飛行士である古川聡を最初の観客として、衛星回線を使用して本作の試写会を行うという話題作りが行われた。
  同年10月1日の日本公開と同時に、2012年3月にアメリカ合衆国主要10都市で公開予定であることが発表された[4]。

 日本では全国303スクリーンで公開され、2011年10月1-2日の初日3日間で興収1億280万2,800円、動員9万5,351人になり映画観客動員ランキング(興行通信社調べ)で初登場第5位となった。
 ぴあ映画生活による10月1日公開の「映画・満足度ランキング」では1位となり、その後発表された「クチコミ満足度ランキング(上映中作品)」でも1位を獲得した(2011年10月18日現在)。

 平成23年度文部科学省選定一般劇映画(青年向き・成人向き)



はやぶさ Hayabusa.2011

cinematoday さんが 2011/07/29 に公開

http://www.dailymotion.com/video/xp29tq_hayabusa-2011-part1_shortfilms
http://www.dailymotion.com/video/xp29ze_hayabusa-2011-part2_shortfilms
http://www.dailymotion.com/video/xp2dy7_hayabusa-2011-part3_shortfilms
http://www.dailymotion.com/video/xp2dyw_hayabusa-2011-part4_shortfilms
http://www.dailymotion.com/video/xp2eh3_hayabusa-2011-part5_shortfilms
http://www.dailymotion.com/video/xp2ehj_hayabusa-2011-part6_shortfilms
http://www.dailymotion.com/video/xp2exf_hayabusa-2011-part7_shortfilms
http://www.dailymotion.com/video/xp2exp_hayabusa-2011-part8_shortfilms

 2003年に飛び立ち、小惑星のイトカワからサンプルの採取に成功した小惑星探査機「はやぶさ」の挑戦を描いた壮大なドラマ。
 7年に及ぶプロジェクトの中で、装置の故障や­燃料漏れなどの危機を乗り越え、宇宙科学研究所(JAXA)のスタッフが偉業を成し遂げる姿を描く。 
 若い研究生を演じるのは、『いま、会いにゆきます』の竹内結子。
 彼女を­スカウトする上司を、『釣りバカ日誌』シリーズの西田敏行が演じる。
 監督は、『20世紀少年』シリーズの堤幸彦。
 幾多の困難を乗り越え、世界初の偉業を成し遂げた「はやぶ­さ」とJAXAの物語に、胸が熱くなる。
配給: 20世紀フォックス映画
http://hayabusa-movie.com
(C) 2011『はやぶさ/HAYABUSA』フィルムパートナーズ



朝日新聞 2011年7月12日12時56分
http://www.asahi.com/showbiz/movie/TKY201107120311.html
映画「はやぶさ」に3社が競う 
足踏み日本、自信回復の願い

 昨年6月に地球に戻り、日本中を沸かせた小惑星探査機「はやぶさ」の偉業が、今秋から来年にかけて3本の映画になる。
 製作するのは、20世紀フォックス映画、東映、松竹の大手3社。
 同じ題材の3作が相次いで公開されるのは極めて異例のことだ。
 映画人はなぜ、競合覚悟で「はやぶさ」を撮るのか。

  ◇

 「実話なので、話を変えるわけにはいかない。3社も残ると思わなかった」。
 宇宙航空研究開発機構(JAXA)で映画受け入れの窓口となった阪本成一教授は話す。
 JAXAには大手の映画・製作会社から八つの提案があったという。

 東映作品の坂上順プロデューサーは
 「競争に生き残ろうと、ダメもとで渡辺謙さんに主演を頼んだ。
 企画を持ってJAXAに行ったら
 『これは認可事業ではないので、各社どうぞやってください』と。
 ありがとうと言っていいのかどうか……」
と笑う。

 競作は過去にも例がある。
 古くは1951年に獅子文六の小説「自由学校」を松竹と大映が映画化し、封切りを同じ週に合わせた。
 近年では94年に東宝と松竹が忠臣蔵を題材にした「四十七人の刺客」と「忠臣蔵外伝 四谷怪談」で対決。
 海外では、33人が救出されたチリの落盤事故の映画化が、チリとハリウッドで進む。
 だが、国内で3作品が重なることはめったにない。

 3社はすみ分けに必死だ。
 先陣を切るのは、
 20世紀フォックスの「はやぶさ/HAYABUSA」(10月1日公開、堤幸彦監督)。
 竹内結子が女性研究生役で主演、西田敏行が上司で、はやぶさ計画を統括した川口淳一郎教授がモデルの役を佐野史郎がそっくりに演じる。
 派手な演出を加えず「完全なコピー」を目指す。

 東映は「はやぶさ 遥(はる)かなる帰還」(2012年公開、瀧本智行監督)
で、リーダーとは何かを問う。
 渡辺謙が川口役。
 東映得意の男臭さが魅力の映画になりそうだ。
 夏川結衣が朝日新聞科学部の記者を演じる。

 しんがりのクランクインとなった
 松竹の「おかえり、はやぶさ」(12年3月公開、本木克英監督)
は、3D映像が売り。
 藤原竜也が新人エンジニア役で主演する。
 藤原には科学者の父(三浦友和)がいて、松竹お家芸の家族の絆を描く映画にするという。
 川口役は大杉漣(れん)。

 だが、設定を変えても、はやぶさが困難を乗り越えて帰還する筋書きに違いはない。
 しかも、
 ドキュメンタリーの「はやぶさ」(角川映画)
が5月から劇場公開されていて、既に10万人が見ている。

 3作品の製作者に共通するのは「はやぶさこそ映画に」という映画人としての自負だ。
 戦後、工業国として世界をリードしてきた日本の地位は揺らぎ、日本人も自信を失いかけている。

 高倉健主演の「鉄道員(ぽっぽや)」などを手がけてきた坂上プロデューサーは
 「活動屋として、日本人の素晴らしさを映像に残すことは、何か意味があるんじゃないか」
と語る。
 フォックス作品の井上潔プロデューサーは
 「はやぶさは大河ドラマにできるほど。
 数本の映画では語りきれない」。
松竹の田村健一プロデューサーは
 「子どもたちに希望を持ってもらいたい」
と意気込む。

 3作の撮影が始まる前、東日本大震災と福島第一原子力発電所の事故が起きた。
 東映作品の主演・渡辺謙は言う。
 「震災で社会の状況は大きく変化してしまった。
 はやぶさ映画はその運命を背負うことになるだろう。
 日本という国が足踏みするなか、少し背中から押してあげる。
 そういう思いを届けられる映画になるという確信がある」



 まずはドキメンタリー『はやぶさ HAYABUSA BACK TO THE EARTH』 を。


 『はやぶさ HAYABUSA BACK TO THE EARTH』 予告編:角川映画

moviecollectionjp が 2011/05/09 にアップロード
2010年6月に帰還した小惑星探査機「はやぶさ」の波乱と感動のドキュメンタリー
(つづきはこちら)
http://www.moviecollection.jp/movie/detail.html?p=1705



 東映版『はやぶさ 遥かなる帰還』を。


 『はやぶさ 遥かなる帰還』予告編:東映

cinematoday が 2011/10/12 に公開
映画『はやぶさ 遥かなる帰還』予告編  2012年2月11日(土)全国公開
2010年6月13日に、約7年の期間と総距離60億キロに及ぶ壮大なプロジェクトを終えて宇宙より帰還した小惑星探査機「はやぶさ」の歴史的偉業を描くトゥルー・ストー­リー。
主演に、『ラスト サムライ』などハリウッドでも活躍する俳優・渡辺謙を迎え、プロジェクトチームとはやぶさによる壮大かつ重厚な物語が描かれる。
監督は、『犯人に告ぐ』などの瀧本智行。幾­多のトラブルに見舞われながらも、はやぶさを生還させようと奮起する人々の情熱に引き込まれる。
配給:東映
オフィシャルサイトhttp://www.hayabusa2012.jp/
(C) 2012「はやぶさ 遥かなる帰還」製作委員会



本編 『はやぶさ 遥かなる帰還』:東映
视频: 隼鸟号-遥远的归来:「ボロをまとったマリリンモンロー

http://v.youku.com/v_show/id_XNDM5NzU1NTAw.html



 松竹版『おかえり、はやぶさ』を。


 『おかえり、はやぶさ』予告編:松竹

HOCHIKUch が 2011/11/20 にアップロード
宇宙体感3Dで、<はやぶさ>と一緒に7年・60億キロ-冒険の旅によう!
あなたはきっと、<はやぶさ>と人間が好きになる
2012年3月10日、全国ロードショー!
オフィシャルサイト:http://www.hayabusa3d.jp



本編 『おかえり、はやぶさ』:東映

视频: 2011剧情《隼鸟号》DVD中字
http://v.youku.com/v_show/id_XMzU2MDM1NTg0.html






 【しょうしょう、お時間を】 



__

2012年6月27日水曜日

『天国の本屋〜恋火』:マツダK360

_
Yumi Matsutoya - 永遠が見える日

● 軽三輪車マツダK360:1分ころからチラリと出てきます。



● ピックアップする


wikipeia

 『天国の本屋〜恋火』(てんごくのほんや〜こいび)は、2004年の日本映画。松竹配給。

 原作の『天国の本屋』(松久淳と田中渉の共著)は、かまくら春秋社から2000年に刊行されたものの売れ行きは芳しくなく、在庫品となっていたものを岩手県盛岡市の「さわや書店」店長が偶然読んで感動し、独自に宣伝して評判を広めたことによりロングセラーとなった変り種。
 これに『恋火』のストーリーを加え、篠原哲雄と狗飼恭子が共同で脚本を担当して映画化したロマンティック・ファンタジー映画。
 主演を務めた竹内結子は、一人二役に初挑戦。


 さて、この中に出てくる唯一の乗り物が、今は懐かし「マツダK360」である。
 軽自動車の排気量が「360cc」時代の軽三輪の名車である。
 この手にはガリバーとして「ダイハツミゼット」がある。
 K360はそれに劣らず人気のあった車。
 マニアならふるえつきそうな車である。
 なぜ、こうも力を入れて書くかというと、そすです、昔、私が乗っていた車だったのです。

 そして、この車、いまは天国で運用されているようである。
 何しろ、天国からこの世に帰るとき、荷台に乗り、エンジンボックスの上に置かれた座布団に腰掛け、戻っていくのである。
 これだけだって吹き出してしまうのである、のだが。


● 天国の公用車(左下の➠をクリックしてください)
 


天国の本屋 恋火 Heaven's Bookstore


http://www.dailymotion.com/video/xqwfqj_heaven-s-bookstore-part1_shortfilms
http://www.dailymotion.com/video/xqwfrb_heaven-s-bookstore-part2_shortfilms
http://www.dailymotion.com/video/xqwg2s_heaven-s-bookstore-part3_shortfilms
http://www.dailymotion.com/video/xqwg76_heaven-s-bookstore-part4_shortfilms
http://www.dailymotion.com/video/xqwghg_heaven-s-bookstore-part5_shortfilms
http://www.dailymotion.com/video/xqwgqk_heaven-s-bookstore-part6_shortfilms


 ではその「マツダK360」とは。
 wikipediaより。

マツダ・K360は東洋工業(現マツダ)が、かつて生産・販売していた軽三輪トラック(オート三輪)である。 けさぶろうの愛称で知られる。

1959年5月、発表、市販開始。
1969年3月 生産中止。



マツダ K360
http://www.asahi-net.or.jp/~rf7k-inue/izen/no-15/k360/k360.html

 約10年にわたって生産され、その累計は約6万8千台だったそうです。




Mazda K360 runs






 【しょうしょう、お時間を】 



__

『Science: It’s a Girl Thing ! :(科学は女子のもの)』

_


● 科学は少女のもの!



ロケットニュース24 2012年6月27日
http://rocketnews24.com/2012/06/27/224728/

EUの「女性科学者育成」PRビデオに批判続出し炎上!
海外ネットユーザー「今年見た映像で一番残念」

 欧州委員会(EUの行政執行機関)はこのほど、10代の女子向けに科学者育成のためのキャンペーン「Science: It’s a Girl Thing ! 」(科学は女子のもの)を開始した。
 公式サイトを設けてPRビデオを公開したのだが、この映像に批判が相次ぎ、取り下げることになった。
 実際にその映像を見ると、「科学者育成」からはほど遠く、ファッションモデル育成を目指しているのか? 
と、疑わざるを得ない。
 海外ネットユーザーからは「今年見た映像で一番残念」や「クソすぎる」、「ヨーロッパは止まっている」などのコメントが寄せられているのだ。
 
 科学の分野で女性のなり手が少ないのは、ヨーロッパに限ったことではない。
 しかし欧州では、エネルギー問題や高齢化が進み、さらなる知識と教養を確保することが急務となっている。
 より多くの有能な人材を獲得するために、男性だけでなく女性の科学者を育成し、積み重なる難題の解決に役立ってもらいたいのである。

 そこで、10代女子にも科学分野に目を向けてもらおうと、このようなキャンペーンを実施するにいたった。
 ところがPRビデオの内容はお世辞にも、「良いもの」とはいえない。
 なぜならキャッチーに作りすぎたために、ちょっとミュージックビデオのパロディのようにも見える。
 派手な衣装をまとった女の子たちが、ファッションショーのようにねり歩き、意味もなく笑っているだけなのだ。

 しかも女の子たちの衣装は、一昔前のもののようにも見える。古臭いうえにダサい。
 この動画について海外ネットユーザーは次のように反応している。
 
「ひどすぎる」
「クソすぎるだろ」
「ヨーロッパは90年代から止まったままだ」
「なんだこの中途半端なエロ映像は」
「幼稚」
「おそらく今年見たなかで一番残念な映像」
「言っちゃ悪いが女性差別だ。女性を軽視しているうえに、誇張している」
「ナンセンス」
「この音楽を作ったのも科学者なんだろ?」
「バカバカしい」
「香水のCMかと思った」
「これを見て、「科学者になろう!」ってやつは科学者にすべきではない」
「クソワロタ」
「女性を怒らせるのが目的なんだろ」
……など。

 公式ページからは取り下げられたのだが、他のユーザーが紹介した動画に酷評が相次ぎ、炎上状態になっている。
 いずれにしても、女性科学者育成に向けて、欧州委員会は今後もPRを続けて行くことになるだろう。
 科学者を確保する前に、優れたPR担当者を見つける方が先になるかもしれない……。

参照元:Youtube alba502(英語)




Youtube alba502(英語)
http://www.youtube.com/watch?v=g032MPrSjFA&feature=player_embedded

Science: It's a Girl Thing ! 科学:それは少女のもの!



 これじゃね、文句がでるのもわかる。
 高校の広告研究会でもこんなものは作らないだろう!




 【しょうしょう、お時間を】 



__

2012年6月26日火曜日

『神童』

_


http://www.youtube.com/watch?v=UiALzQjp1XY

● 神童 - 予告編


wikipedia

『神童』(しんどう)は、青年漫画雑誌「漫画アクション」で連載されたさそうあきらの漫画である。
1997年4月15日から1998年6月9日まで連載された。映画については神童 (映画)を参照。

天才的なピアノの才能を持つ小学校五年生の少女と絶対音感を持つ大学浪人生の心の交流を描く。
平成10年度(第2回)文化庁メディア芸術祭 優秀賞受賞および平成11年度(第3回)手塚治虫文化賞 マンガ優秀賞受賞。

あらすじ
=============
浪人生・菊名和音は栄光音楽大学を目指しているものの、「合格は無理」と言われていた。
そんなある夜ボートを漕いでいた和音は野球ボールを捜しにきた少女・成瀬うたと知り合う。
いきおいでうたに部屋に上がりこまれる和音だが、彼女は和音のピアノから聴いたことも無いような素晴らしい音色を奏でたのだ……。




 神童

2007年4月21日公開。
人気漫画家さそうあきらの同名傑作コミックを原作に、才能をもてあます天才ピアノ少女と、音大浪人生の心の交流をさわやかに描いた感動作。

ピアノの才能に恵まれた少女うた(成海璃子)は、神童として周囲の期待を背負いながらも自らの才能をもてあましていた。
母親との関係や制約の多い窮屈な日常に嫌気がさしていたある日、落ちこぼれ音大受験生ワオ(松山ケンイチ)と出会う。
彼と一緒に過ごすうちに音楽の真の喜び、人の心の温かさに目覚めてゆく。

主演:成海璃子、松山ケンイチ、手塚理美

视频: 神童 Shindo『一段如同音乐一般美妙的故事』
http://v.youku.com/v_show/id_XMzI1MDExMTI=.html





 【しょうしょう、お時間を】 



__

走る『列車の下(Under the train )』で:目をそむける恐怖の2分半

_



● 警告:もし、あなたに心臓傷害があるのなら、観画はおやめになったほうがいいです。
2分25秒もつづきます。
そして最後は本当に目をそむけるような衝撃的なクライマックスになります。



ロケットニュース24 2012年6月26日
http://rocketnews24.com/2012/06/26/223818/

【閲覧注意】 思わず目をそむけてしまう! 
線路上に寝転んだ少年の上を列車が通る動画

世の中には無謀なことをする人が山ほどいる。
たいていの場合、それは少年だ。
またここに少年の無謀動画が発表され、話題となっている。

なんと今回は、線路の上に寝転んでいるのだ。
そしてそこにはかなりのスピードの列車が……かすっただけでも取り返しのつかないことになる。
鳥肌必至の衝撃映像だ。
絶えられる自信のある人だけ見てほしい。

この映像「Under the train – darwin award nominee」が撮影されたのはカナダである。
動画には貨物列車が走っているのが確認できる。
その下、お気づきだろうか。
1人の少年がはいつくばるように線路の枕木の上にいるのである。

序盤でそうそう「グシャ……」と、イヤ~な音。
車輪が通りすぎると……よかった、彼はまだ無事だ。
しかし、列車は果てしなく長い。
何度も脱出を試みるも、全く身動きが取れなくなってしまっている。

この動画を見たネットユーザーは

「オーマイガー……」
「ひぃぃぃぃぃ」
「最後まで見てられない! 無理!」
「ねぇ、バカなの? バカなの?」
「なぜそんなことを……」
「クレイジーだ」
「 “勇敢” と “愚か” は違う」

とコメント。
なかには動画を最後まで見ていられなかったという声もある。

列車の下の少年を撮影している相棒は
「どんだけ長いんだよ、クソ列車め」
「今だ、今だって。早くこっち来いよ」
「今だ! 早く! 早く! 早く!」
と少年をせかす。
そんなせかしたらアカンて。
車輪にひかれたら一貫の終わり、人の命かかってるねんで! 
というか、なぜそんなところに入ったぁぁぁ!! 

少年は相棒の言葉に従い、まずは荷物をパス。
そして……続きは動画で確認してほしい。
肝が冷えることは間違いナシだ。

参照元:Youtube chimp3D
Under the train - darwin award nominee
http://www.youtube.com/watch?v=lt4-LJJ5fC4

chimp3D さんが2012年6月19日に公開

最後まで見ますか?

ほとんどあなたに心臓発作を与えること確実です!
どこ、カナダです。






 【しょうしょう、お時間を】 



_

2012年6月25日月曜日

『頭文字D』:超絶クオリティーで再現した動画

5_




ロケットニュース24 2012年6月25日
http://rocketnews24.com/2012/06/25/224000/
大人気漫画『頭文字D』の名シーンを超絶クオリティーで再現した動画が世界で大人気! 
海外の声「感動した」



走り屋たちの熱いバトルを描いた大ヒット漫画『頭文字D(イニシャル・ディー)』。
誰よりも速く走る。ここに全てをかけたドライバーたちの高速バトルは、日本だけではなく、海外の読者のハートまでキャッチしており、今や『頭文字D』の人気は世界規模である。

そんな世界の人々から愛される『頭文字D』の名シーンを映像化した動画が、現在ネット上で大きな賞賛を浴びている。

「GT5で頭文字Dの名シーンを再現してみた」というタイトルのこの動画には、キャラクターたちの声に合わせて、激しくそして美しく走る車の姿が映し出されており、その名シーンの再現度たるやハンパない!

これはゲーム『グランツーリスモ5』(以下GT5)を使って映像化されたものらしく、そのあまりの完成度の高さに世界中のネットユーザーが胸を熱くさせている。

【動画に寄せられていた日本ネットユーザーの声】
「頭文字Dファンは一見の価値ありでしょ!凄すぎるだろ!この編集技術はスゲー!!」
「ここまで再現するとは…。すごいw」
「MR-2のジャンプとエボⅢのドリフト、最後のFCのとこが凄すぎる」
「感動し過ぎて涙出たww」
「とにかく、すごいとしか言いようがないですw」
「か、か、神動画認定!翼のところで涙でた…」
「最後神をも超えてる…」

【動画に寄せられていた海外ネットユーザーの声】
「GT5で作られたこの『頭文字D』動画に感動しちゃったよ。10点満中10点!」(カナダ)
「これはヤバイ!」(中国)
「これは恐らく自分が見てきたなかで最高の……最高の再現動画だ……」(アメリカ)
「す・ご・す・ぎ・る!」(ブラジル)
「本当にスゴイ! これを見てたら、また『頭文字D』を最初から見たくなっちゃいました! この動画を制作、共有してくれて、本当にありがとうございます。インドネシアより」(インドネシア)
「スゲーー!」(マケドニア)
「3:18は完璧な再現だ!」(香港)
「最高! これからも素晴らしい作品を作って下さい」(アメリカ)
※( )はコメント投稿者の国籍

世界の『頭文字D』ファンたちをも唸(うな)らせる今回の名シーン再現動画。
ここまでクオリティーの高い再現動画を作るのに、制作者はどのくらいの時間と手間を要したのだろうか? 
その労力、そして制作者の『頭文字D』に対する愛情を考えると、ただただ敬服するばかりである。

(文=田代大一朗)

参照元:YouTube/silvx180
http://www.youtube.com/watch?v=Kz2hUKswc9E&feature=youtu.be




Wikipediaで見てみる。

『頭文字D』(イニシャル・ディー / 英語表記: Initial D) は、しげの秀一による日本の漫画作品、またそれを原作にしたテレビアニメとアニメ映画を指す。
通称「イニD」。
峠において自動車を高速で走行させることを目的とする走り屋の若者たちを描いた作品である。1
995年の半ばから、『週刊ヤングマガジン』(講談社)にて連載されている。

あらすじ
============
北関東の名立たる峠道を舞台に、本来ならば「若葉マーク」であるはずの主人公、藤原拓海が父親の愛車、AE86型(ハチロク)スプリンタートレノを駆り、誰の目にも圧倒的に速いと思える車を相手に対等な勝負を繰り広げ、“公道最速”を目指す。

アニメーション
==================
1998年、エイベックスのアニメ制作事業への新規参入にあたり、その第一弾作品としてアニメ化された(全26話。以下「First Stage」)。
翌1999年10月から、その続編の「頭文字D Second Stage」(全13話)が放送された。
関連CDは70万枚販売。
ビデオとDVDは合わせて50万本販売[7]。
これまでに、『頭文字D』のアニメは地上波では2回、劇場版で1回、OVAで3回(うち総集編として1回)、CS放送で1回放送されている。
本放送後に放映した局でも、次回予告でのフジテレビのプレゼント告知テロップをそのまま表示していた。(プレゼント告知テロップに「締め切り済」旨のテロップを表示)

劇場版
============
2001年に、全国東映系で「頭文字D Third Stage -INITIAL D THE MOVIE-」が公開された。

OVA
=========
「頭文字D BATTLE STAGE」:First StageからThird Stageまでのバトルシーンの総集編となっている。







 アニメより。



Initial D - Battle Stage 1 (FULL)

<<未収録>>

Initial D - Battle Stage 2 (FULL)


Initial D 3rd Third Stage FULL Movie.avi



 動画第一話。

Intial D Fifth Stage - 01 RAW
http://www.dailymotion.com/video/xuu6oj_intial-d-fifth-stage-01-raw_shortfilms?search_algo=2

Initial D Fifth Stage Episode 1








 【しょうしょう、お時間を】 



__

動物その5:「走るイエローチョコボ」&アヒル大行進

_




Pouch 2012年6月18日
http://youpouch.com/2012/06/18/68926/

めちゃくちゃ健気すぎて胸キュン!!
人間のあとをどこまでも全力でくっついて来るアヒルの子
走る姿は“チョコボ”みたい

めっちゃキュートで健気なアヒルの子を発見してしまいました!

動画サイトに掲載されている「Duck Run」は今から2年前に投稿されたものですが、海外の一部サイトで取り上げられ再び話題になっています。

このアヒルの子は人間をお母さんだと思い込んでいるようで、動画のなかの人物のあとをどこまでも追いかけてきます。
人物が歩けば子アヒルも歩く、人物が走れば子アヒルは全力疾走!

全力で追いかけて来る様子は、本当に健気で可愛すぎます。
こんなに全力で走って心臓バクバクなのでは? 
と、心配になるほど。
こんなに走り回ってるのに表情がキョトンとしている様子も可愛いらしくみえます。
まるで、FFゲームに出てくる“チョコボ” みたい!

とにかく癒されます。
みなさんもぜひご覧あれ。

(文=ricaco)

参考元:youtube=matizhan (http://goo.gl/eE24n)
http://www.youtube.com/watch?v=CWgbmgIzoT8&feature=player_embedded







もう一つ、アヒルの話題を。

らばQ 2012年06月20日 22:50
http://labaq.com/archives/51750590.html

その数なんと5000羽、アヒルの大移動が道路を埋め尽くす…中国

5000羽のアヒルと言われても、想像できるでしょうか。
中国で飼われているアヒルたちが、エサ場のために大群で移動することになったそうです。

道路を埋め尽くす圧巻の様子をご覧ください。
場所は浙江省台州市の鴻洲大道という通り。総勢5000羽のアヒルたちが1kmほど離れた池に向かって大移動することになりました。
当然、移動中の交通は身動きできない状態に。
アヒルたちは飼育を始めて半年ほどの若鳥で、飼い主とサポートの3人で引率したとのことです。

飼い主の洪(ホン)さんによれば、いままで移動中にはぐれたアヒルは1羽も出ていないとのことです。
本当かな……。はぐれても気づきそうにありませんが、いずれにせよ大陸ならではのスケールを感じる大移動でした。

参照:5,000 Ducks On Their Way To A Pond
http://www.buzzfeed.com/samir/5000-ducks-on-their-way-to-a-local-pond















 【しょうしょう、お時間を】 



__

2012年6月24日日曜日

『集団行動』って何?:トリハダがたつすごいさ

_
【編集まとめ】集団行動 日本体育大学 第50回体育研究発表実演会
 group action 2011年 Japanese Precision Walking Competition
http://www.youtube.com/watch?v=u8z2nFHX6qw&feature=related

日本体育大学の史上初『女子』による集団行動。
素晴らしい女子集団行動をノーカットでどうぞ!


集団行動(日本体育大学):男子
MUST WATCH-THE FUNNIEST Synchronized Walking
http://www.youtube.com/watch?v=E7cQtbMtODk&feature=fvwrel
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&v=Afpc_EcohcY&NR=1

takeyan100 さんが 2009/12/13 にアップロード


集団行動 (Shudankoudou-Group Activity)
http://www.youtube.com/watch?v=E86TXKBDZuM&feature=related

WedoJin さんが 2011/10/11 にアップロード
臼杵高校の伝統。
それぞれのクラスは完璧に一致して共に行進しなければならない。
合格するためには一つとしてミスは許されない。
一つのクラスが合格するのに3ヵ月はかかる。


【2013年版 日本体育大学第51回体育研究】
【トリハダ集団行動】 Japanese precision (Full ver. )フルバージョン 2

 公開日: 2013/11/15
入場カットver.はこちら⇒http://youtu.be/zWy_BMzImnA
伝統応援「エッサッサ」はこちら⇒http://youtu.be/oOuyXKFZ8po
その他動画クリック⇒http://www.youtube.com/channel/UCt-1f...
見る人を魅了する行進パフォーマンス「集団行動」2013年日体大のフルバージョン動­画です。
第51回となる今回、テーマは「獅子吼(ししく)」
日本体育大学では活動で習得した技術や研究の成果を発表する「体育研究発表実演会」を­2年に1度開催しています。

【予備】
「集団行動」日本体育大学第51回体育研究発表実演会





 【しょうしょう、お時間を】 



__

2012年6月23日土曜日

『セクシー・マンダリン(Sexy Mandarin)』:中国語レッスン

_




ロケットニュース24 2012年6月23日
http://rocketnews24.com/2012/06/23/223602/

ビジネスマン必見! 
ランジェリー姿の美女が教えてくれるセクシー中国語が世界中で話題に 


外国語習得のために必要なものとは何か。
記憶力? 
才能?
最も重要なのはどれだけその言語に夢中になれるかである。
現地の友達を作るもよし、ドラマにハマるもよし、アイドルの追っかけをするもよし。
とにかく、その言語に夢中になることが大切だ。

男性なら思わず釘付けになってしまうような中国語講座が話題になっている。
その名も「セクシー中国語」。
美女たちがセクシーに、そして使えるフレーズを動画で教えてくれるというものである。

セクシー中国語こと「Sexy Mandarin」は2011年12月より始まったオンラインの学習コンテンツだ。
Youtube上でその一部を見ることができる。
講師陣にはプロポーション抜群の美女がズラリ!
しかもセクシーなランジェリー姿での登場である。
レッスン内容をご紹介すると……

レッスン1:「今何時ですか?」
レッスン2:「あなたの電話番号を教えてください」
レッスン3:「お腹が空きました」
レッスン4:「熱いです。エアコンをつけてください」

などなど。

病院に行ったり、洗車したりと日常にも密着。
あくまで一般的なシチュエーション。
あくまでごくごく普通の内容である。
だが美女が教えてくれるというだけで、何だ、どこから湧き出てくるのだ、この集中力は!!

また、中国語と言えば発音命の言語。
レッスンでは美女たちがキーワードを再度、丁寧に発音してくれる。
濡れたようなつややかが色っぽい……いや、ここは重要ポイント。
正しい発音のためにガン見しなければならないところだ! 
我々は今勉強しているのだ! 

「 Mandarin(マンダリン)」を直訳すると 「官話」。
元々は役人の間で使われていた言葉を指すが、現在、英語圏では中国語(北京語)をChineseと言わずMandarinと呼ぶことも多い。

ちなみに、こちらの教材はイギリスに留学経験のある日本人女性が作ったと報道されている。
ビデオ教材がAV風であること、そして日本人が作ったということで、一部の中国人が過剰反応。
嫌悪感を表す声が出ていると同時に、日本のAVファンから「さすが日本だ」と注目されているようである。

参照元:Youtube TheMandarinLearner




Youtube :TheMandarinLearner
http://www.youtube.com/watch?v=vDKrztlPQ0Q&feature=plcp&oref=http%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fuser%2FTheMandarinLearner%2Fvideos%3Ffeature%3Dcontext-chv%26sort%3Ddd%26page%3D1%26view%3D0&has_verified=1




TheMandarinLearner さんが2011年12月22日にアップロード
中国語セクシーな方法を学ぼう!
時間を求める方法を説明する私たちのSexyMandarin教師は、次の基本的な数字を学び、他の有用な口語的なフレーズが!
購読するhttp://www.sexymandarin.com/subscribe~~V SexyMandarinの最新ビデオと見でSexyMandarinの最新取得http://をwww.sexymandarin.comは、私たちのFacebookのファンページに参加しよう:http://www.facebook.com/sexymandarinは Twitterでフォローする:http://www.twitter.com/sexymandarin
























レコードチャイナ 配信日時:2012年6月21日 12時12分
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=62281&type=



セクシー美女が中国語を教えます!
日本人女性が開設したAV風の学習サイトが大人気―英紙

2012年6月20日、ランジェリー姿の2人の美しい中国人モデルがベッドの上でセクシーに絡み合いながら、中国語で
「今、何時?」
「12時ごろかな」―。

これは英ノッティンガム大学の卒業生である日本人女性が開設した中国語学習サイトの一幕。
昨年12月の開講以来、受講者はうなぎ上りに増えている。
環球時報が伝えた。

18日付英紙デイリー・テレグラフによると、
「セクシー・マンダリン(Sexy Mandarin)」
と名付けられたこのサイトは昨年12月の開講以来、瞬く間に注目を集め、アクセス数は延べ30万回を突破。
第1課でランジェリー姿の女性が教えてくれるのは、時間の聞き方と答え方だ。
美女たちの実演の途中で先生役のキャラクターが登場し、解説をしてくれる。

第6課では病院のベッドでやはりランジェリー姿の女性が「お腹が痛~い」と言いながら、身もだえている。
そこへ、胸元が大きく開いた白衣姿の美女がセクシーなポーズで聴診器をあてながら
「昨日、何を食べたの?」。
結局は、バレンタインデーにチョコレートを食べすぎたというオチなのだが、ここでも美女たちのサービスシーンが満載だ。

世界的な中国語学習ブームを受け、
「漢字ばかりの教科書は退屈。
セクシー美女に優しく教えてもらった方が覚えやすいのではないかと思った」
と創設者の日本人女性は話す。
これを見た中国人ユーザーたちは
「欧米人が喜びそう。
我々も同じ方法で英語を学んでいれば、あんなに苦痛ではなかったのに」
とかなりうらやましそう。

だが、北京の中国語教師は
「これでは学生の気が散るだけ。
勉強どころではなくなるだろう」
との懸念を示す。
香港の女性団体・香港婦女基金会も
「女性に対する侮辱。
女性をセックスの対象としてしかみていない」
と反発している。
記事によると、中国政府が中国語の世界的普及を目的として各国に設立した教育機関「孔子学院」で学ぶ外国人学生は約4000万人。




 【しょうしょう、お時間を】 



__

2012年6月22日金曜日

『カラテガール』:空手少女、武田 梨奈

_

● 武田 梨奈(たけだ りな)

映画『KG』予告編
http://www.youtube.com/watch?v=yh051TDCWOo

● カラテガール[Karate Girl]


『あずみ』を見ていたとき、右欄のyoutube案内に出てきたのが『KARATE GIRL』。
あずみをスーパー女忍者とするなら、こちらはスーパー空手少女になる。
最初に思ったことは、この娘、実に立っている姿がきれい。
凛としている。
最近の青少年は立っている姿がメロメロに崩れている。
さらに立ち続けても、姿勢がブレない。
そうとうに鍛えられているのだな、と思った。
ストーリーが続くと、その鮮やかな動きに吸い込まれてしまった。
なんと壁を横に駆け抜ける。
これには驚き。
鍛えるとそういうことができるのだな、と感心。
柔道は技の掛け合いになり、どうもモタモタ見える。
スピードがない。
ただ、一瞬の間だけできまる。
それに比べて、カラテには速さがある。
といっても、公式の試合では映画のような速さはべつのものなのだろうが。

この娘、調べてみた。

wikipediaより。

武田 梨奈(たけだ りな)
1991年6月15日 - )は、日本の女優・タレント・歌手。
ソニー・ミュージックアーティスツ所属。
1991年、神奈川県に生まれる。
10歳の頃、空手大会に出場した父の負ける姿を目にし、空手道場に入門]。
その後月心会、全国防具空手道連盟などの大会で実績を残す。

2009年4月、シングルCD「ハイキックガール」で歌手デビュー。
2009年5月、映画『ハイキック・ガール!』で初主演。
2011年、映画『KG カラテガール』の主題歌『Ready☆Steady☆Go』を唄う。
2011年5月、ロンドンのTerracotta映画祭で『KG カラテガール』が紹介され、招待される。
女忍 KUNOICHI(英題: THE KUNOICHI、2011年3月、ポニーキャニオン・クレイほか)主演 - 如月 役

映画
==========
こわい童謡(2007年7月、東京テアトル) - 羽田成美 役
ハイキック・ガール!(英題: HIGH KICK GIRL!、2009年5月30日、ヘキサゴン・ピクチャーズ)主演 - 土屋圭 役
少女戦士伝シオン(2010年9月、キッズ) - アザミ 役
KG カラテガール(英題: Karate Girl、2011年2月5日、東映ビデオ・アマゾンラテルナほか)主演 - 紅彩夏 役
女忍 KUNOICHI(英題: THE KUNOICHI、2011年3月、ポニーキャニオン・クレイほか)主演 - 如月 役
アベックパンチ(2011年6月、エンターブレイン) - エツ 役
アフロ田中(2012年2月18日、ショウゲート) - 近藤さん 役

本人曰く、目標とするアクションスターはジャッキー・チェン。


初主演はこちら。



ハイキック・ガール!
http://www.dailymotion.com/video/xq4ihy_yyyyy-yyy-1-2_shortfilms
http://www.dailymotion.com/video/xq4imf_yyyyy-yyy-2-2_shortfilms


ハイキック・ガールではそれほどでもなかった空手動作が格段に進歩したのが「カラテガール」



KG カラテガール
http://www.dailymotion.com/video/xqmqxm_kg-yyyyyy-1-2_shortfilms
http://www.dailymotion.com/video/xqmqy3_kg-yyyyyy-2-2_shortfilms



さて次の作品は『女忍 KUNOICHI』ですが、まだ本編は取得できません。
予告編で。



映画『女忍 KUNOICHI』予告編



==========
 その後
 2014/03/18
==========


レコードチャイナ 配信日時:2014年3月18日 11時24分
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=85095&type=0

頭突きで瓦を割る日本人美女、“リアル春麗”と爆発的話題に―中国


 ●17日、美女が頭突きで瓦割りをする日本のテレビCM。中国のネットでは、人気格闘ゲームに登場する中国人女性キャラ春麗の“リアル版”として話題を呼んでいる。

 2014年3月17日、中国網は、美女が頭突きで瓦割りをする日本のテレビCMが話題だと伝えた。

 ピンク色のオールドルックなワンピースに赤いハイヒール。
 髪を結わえたその直後、突然雄たけびを上げ、頭で15枚の瓦をガツンと割る。

 出演しているのは、「格闘少女」ことタレントの武田梨奈さん(22)。
 黒帯を所持する正真正銘の空手家だ。

 この動画や画像を見た中国のネットユーザーからは、人気格闘ゲームに登場する中国人女性キャラ春麗(チュン・リー)の“リアル版”との声が上がっている。

 以下は中国人ネットユーザーの反応。

「こんなにかわいい子が…」
「腹筋もリアルに割れてるのかな」
「彼女と結婚したら、病院通いが日常だね」
「少林寺で修行してた?」

 女性のネットユーザーからは「美と強さを兼ね備えた姿は女性の理想像」と羨望(せんぼう)の声も聞かれた。

【CM】武田梨奈 クレディセゾン「頭は使いよう。カードも使いよう。」篇


 
 公開日: 2014/02/26



サーチナニュース 2014-03-19 13:02
http://news.searchina.net/id/1527321

クレディセゾンのテレビCM「頭は使いよう」に驚きの声
・・・「これぞまさにタフ・ガール」=中国版ツイッター

 クレジットカード会社「クレディセゾン」のテレビコマーシャルが、中国の簡易投稿サイト・微博で紹介され話題となっている。
 同コマーシャルでは、ピンクのワンピース姿の女性が積み上げられた瓦を頭突きで割るシーンが映し出されている。
  クレディセゾン・永久不滅ポイントの
 「頭は使いよう。カードも使いよう。」
をテーマにした同コマーシャルでは、タレントで空手家の武田梨奈さんがピンクのワンピース姿で登場。
 武田さんがネックレスとピアスを外して投げ捨て、肩まである髪の毛をアップにすると、いきなり瓦を頭突きで割るという「意外性」のある仕上がりとなっている。

  中国の簡易投稿サイト・微博の個人ユーザーが同コマーシャルのGIF画像とともに
 「“これこそ最強の頭だ”―22歳の空手美女・武田梨奈さんが15枚の瓦を頭突きで割るCMがネット上で話題になっている」
と紹介したところ、ほかのネットユーザーたちからは
●.「これぞまさにタフ・ガール」、
●.「怪物女」
など、驚きの声が続々と寄せられた。

 やはり瓦を頭突きで割る美女には大きなインパクトがあったようだ。
  なかには
●.「日本がこの人を釣魚島(尖閣諸島の中国側呼称)に派遣してきたらどうしよう」
と、余計な心配をするユーザーも。
  また、
●.「あの、頭突き前の表情が美しくないな。もっと美しく頭突きをしないと」
と注文をつけるユーザーもいたが、そのギャップが良いのではないだろうか。
  同コマーシャルには多くの中国人ネットユーザーが驚いた様子であるものの、
●.「まぁまぁなんじゃないの。
 中国にだって絶対にこういう人いるよ。
 ただ撮影をしていないだけ」
と対抗意識を見せるユーザーや、
●.「何が空手道だ。
 中国の気功のほうが何倍もスゴイ」
との主張も寄せられた。

  いずれにしても強烈なインパクトのあるコマーシャルであることは間違いなく、中国のネットユーザーの注目を引いたようだが、
★.「でも、これってクレジットカードとどんな関係があるんだ?」
というツッコみをいれるユーザーも多かった。



美しすぎる空手家 武田梨奈 頭突き瓦割り

 公開日: 2014/02/26
瓦割りCMの美しすぎる空手家 女優 武田梨奈
 』



 【しょうしょう、お時間を】 



__

おもしろダンス第5弾:「WWD:ワールドワイドダンス」

_


● ワールド・ワイド・ダンス



ロケットニュース24 2012年6月22日
http://rocketnews24.com/2012/06/22/223271/

「人種も言葉も関係ない! みんな同じ人間なんだ!」
と気づかせてくれる最高のダンス動画が世界で話題に

みなさんは「Matthew Harding」という人物をご存知だろうか? 
「Matt」という愛称で呼ばれている彼は、2006年に世界各地でダンスする動画をYouTubeに投稿し、大反響を呼んだ。

そして2008年には、世界中の人と一緒に踊る動画を投稿し、さらなる大ヒットを収めた。
現在その動画再生回数は4000万回を超えており、今やMattの名は世界の多くの人に知られている。
そんな伝説の有名人Matt が4年の時を経て、ついに帰ってきた!

Mattは「Where the Hell is Matt? 2012」という動画に映し出されているように、以前と変わらないそれはもう素敵な笑顔で、世界中の人と楽しそうに踊っている。

しかし動画の内容が、これまでと全く同じというわけではない。
きちんとパワーアップしているのだ! 
今回Mattは世界各地の踊りを猛練習して、現地の人と一緒に踊っており、世界のダンス文化も動画を通して楽しめるようになっている。

そして動画の最後は、奥さんと子どもとの家族3人でのダンスで締めくくられており、今作品はMattシリーズのなかで史上最高のダンスビデオといっても過言ではない。
ダンスの魅力、そして人々の笑顔がいっぱい詰まったこの動画は、現在世界中で話題になっており、多くの人がその楽しくて美しいダンスに心打たれている。

【動画に寄せられていた世界からのコメント】
「Youtubeで最も素晴らしい動画のひとつ」(オーストラリア)
「これ見て、震えた! そして最後に泣いた」(フランス)
「俺はローマでMattと一緒に踊った!」(イタリア)
「いい! とってもいい!」(中国)
「ありがとう、Matt。ありがとう(泣)」(インドネシア)
「人類にはまだ希望はあるね」(アメリカ)
「北朝鮮の人も踊っている! オーマイガー、これは素敵すぎる!」(アメリカ)
「ノーベル平和賞は、人々の距離を最も縮めた人に与えられる。そしてMatthew Hardingがその人物だ!」(フランス)
「私たちはみんな同じ!」(ハンガリー)
「これを見る度に、世界の友情、団結を見ている気がして、泣いてしまう。ありがとう、マット。あなたは私に笑顔を与えてくれた」(ギリシャ)
「胸が痛い……嬉しすぎて」(フィリピン)
「人って、素晴らしいな」(イギリス)
※( )はコメント投稿者の国籍

「人に人種も言葉も関係ない、みんな同じ人間なんだ!」
と気づかせてくれる今回のダンス動画。
もしかしたらこの世で最も美しいものは、人とのつながりなのかもしれない。そう思わせてくれるほどこの動画には、世界を前向きにさせる素敵なパワーが秘められている。

(文=田代大一朗)

参照元:YouTube/mattharding2718
http://www.youtube.com/user/mattharding2718

▼こちらがその動画。高画質+全画面表示でぜひご覧下さい!
Where the Hell is Matt? 2012


▼こちらが再生回数が4000万回を超えている2008年版Mattダンス動画
Where the Hell is Matt? 2008


▼そしてこちらが2006年版Mattダンス動画
Where the Hell is Matt? 2006





 【しょうしょう、お時間を】 



__

2012年6月21日木曜日

『椿山課長の七日間』:浅田次郎

_

● 映画『椿山課長の七日間』


● 予告編


 インターネットを検索していたら出てきたのが映画『椿山課長の七日間』。
 小説では以前に読んだことがある(ほぼ3年くらい前に)。
 でもストーリーは忘れていた。
 映画でみると結構面白い。
 浅田次郎の小説は、どれもよく笑えてほろりと涙が出てくるものが多い。
 こういうものを書かせたら浅田次郎は天下一品のうまさだ。
 でも、果たして小説ではこんなストーリーだっただろうかとちょっと疑問。
 そこでいつものように調べてみた。
 確かどこかに文庫本があったはずだがと、ダンボールをひっくり返してみた。
 出てきました。
 読んでみようと思っています。
 まずは綜合的ご案内から。

 wikipediaより。

 『椿山課長の七日間』(つばきやまかちょうのなのかかん)は、浅田次郎による日本の小説。
 『朝日新聞』にて2001年7月2日から2002年4月16日にかけて連載された後、2002年9月に朝日新聞社より刊行された。
 また2003年に舞台化、2006年に映画化、2009年にテレビドラマ化された。

 映画版
=========
 2006年11月18日より全国松竹系にて公開された。
 西田敏行と伊東美咲は「タイガー&ドラゴン」、「釣りバカ日誌16 浜崎は今日もダメだった♪♪」以来の共演となる。興行収入2.7億円。
 物語の結末などは映画独自の展開となっている。
 キャッチフレーズは、「ひとめあなたに、会いに生きたい

映画『椿山課長の七日間』(全編)
http://v.youku.com/v_show/id_XNzgwMjI3Mjg=.html
(注):赤文字をクリックしてください

 テレビドラマ
==============
 2009年12月19日の21:00 - 23:06に、テレビ朝日系列で放送された。
 視聴率12.5%。
 2010年12月30日に再放送(14:23 - 16:30)。
 椿山の息子陽介は、祖父の椿山和利とPCメールのやりとりはせず、あくまでアナログな付き合いである点など一部原作と異なる。

Tsubakiyama Kacho no Nanokakan 2009(一部)
http://www.youtube.com/watch?v=3zgvSBOrKQk&feature=related



 テレビドラマの方は「全編版」を探していますので見つけたら載せます。

 これから小説の方の読み直しです。

★].
 6割ほど読み進んだのだが。
 椿山課長はちょうど3年くらい前に読んだはずである。、
 週に1冊くらい、よって月に4,5冊は本を読むので小説などではほとんどストーリーは覚えていない。
 しかし一度読めば、読み返したとき、「ああ、これ前に読んだことがある」という感じはもつはずである。
 たった3年前のことだから、筋は忘れても何かが残っているはずである。
 だが、これまったく前に読んだという印象がない。
 いったいどうしたことだろう。

 読み終えたが、やはりまったく記憶がない。
 本当に読んだのであろうか?
 インターネットで映画を先に見てしまったので、映画のストーリーが正しいのか、小説の方が正しいのか、判断がつかないほどである。
 浅田次郎は小説として書いたが、本当は映画のような筋で書きたかったのではないかと思ったりもしている。
 なにかおかしい。
 


 【しょうしょう、お時間を】 



__

2012年6月19日火曜日

おもしろダンス第4弾:男子新体操、タンブリング

_
youtubeを検索していたら「男子新体操」なるものが出てきた。
女子の新体操なら十分承知しているが、男子というのははじめて。
聞いたことがあるような、ないような、程度のもの。
とりたてて、気にもとめずに興味本位でオープンしてみたら、こいつがすごい。


大学生が演じた新体操が世界で大絶賛(青森大学新体操部)
http://www.youtube.com/watch?v=q4i9o1m6EIo&feature=related


男子新体操は通常技が決まると、「よっしゃー」などの声援が観客­の部員からから飛びます。
この演技には一切そういった声援があり­ません。
「静寂」と「厳粛さ」と「荘厳さ」を兼ね備えたこの演技。

新体操って何が楽しいの?
って思ってたけどこれ見て凄いと思った。

鳥肌立ったー!!

凄い・・の言葉しかない、こんな芸術があったなんてしらなかった­

なんだこれ
タイミングどころか各ポーズの手足の角度レベルで完璧に揃ってい­やがる
シンクロを必要とする体操やダンスの類では、プロやオリンピック­含めてもここまで美しいモノを見た事ない

偶然拝見しましたが、すごい・・・としか言いようが無いです
人間の動きはこんなに揃うものなんですね
ただ、ただ感動しました

一人一人の技、チームの絆、呼吸、間合い、バックミュージック、­全てに 感動しました!!
息を飲むって 言うのでしょうか?
呼吸すること 忘れてしまいそうになるくらい 見入ってしまいました(*^-^*)
心から感動して、もう一度みてみたくて、たまたま タイトルをクリックして、ユーチューブに投稿されてる コメント読­ませていただいて、心震えました。。。
発表までの それぞれの想い、練習量、想像以上だろうなぁと思います。


基本的知識をWikipediaから。

男子新体操競技には、個人競技と団体競技とがある。両者とも、音楽に合わせて13m四方のフロアマット上で演技をし点数を競う。
女子の新体操競技とは違い、男子新体操は日本発祥の競技である。

2000年から本格的に指導者を海外に送り、2003年に日本、マレーシア、韓国、カナダが国際大会に出場し、2005年にはアメリカ、オーストラリア、ロシアなどが追加出場して国際化が始まった。
宙返り等のアクロバティックな動きが禁止されていない。
全日本新体操選手権大会でも採用されている。
2008年を最後に国体の種目から外された(休止扱い)。

現在国際体操連盟 (FIG : Federation International of Gymnastics) には競技種目として認められていないが、男子競技種目の普及をアピールしている。
競技人口は、日本全国で1000人程度である。

2010年4月より、TBSにて、男子新体操部をテーマにしたタンブリング (テレビドラマ)が放送された。

伴奏音楽は生演奏で行うこともできる。
インターハイ名物「鹿児島実業高等学校」の伴奏はアニメなどの曲をアレンジして毎年盛り上がりを見せている。


ではその「鹿児島実業高等学校」の新体操をピックアップしてみる。
たくさんyoutubeには載っています。

鹿児島実業 男子新体操 2012年 長野カップ


男子新体操 鹿児島実業2008in宮崎




そこで、いろいろあたってみた。
いや、思っていた以上にありますね。


青森山田高校スイス遠征動画(Men's Rhythmic Gymnastics)




「2010年4月より、TBSにて、男子新体操部をテーマにしたタンブリング (テレビドラマ)が放送された」
とありますので、これを探してみました。

wikipediaでは。

『タンブリング』は、TBS系列で2010年4月17日から6月26日まで放送された連続テレビドラマ。
放送時間は毎週土曜19:56 - 20:54 (JST) で、初回は19:00 - 20:54の2時間スペシャル。
キャッチコピーは「新体操が、オレ達をオトコにした。」。

同年9月に舞台版が上演された。
舞台「タンブリング」は ドラマから5年後のストーリーを描いており、主人公は教師になった木山龍一郎(大東俊介がドラマと同じ役を演じた)。
また2011年にはドラマから10年後の設定で上演(ドラマキャストの出演はなし)。
2012年はドラマから3年後のストーリーで大学生になった水沢拓(柳下大がドラマと同じ役を演じる)が主人公で舞台化される。



タンブリング


タンブリング 第一話
http://www.dailymotion.com/video/xd8mha_t1a_animals?start=912
http://www.dailymotion.com/video/xd8ng4_t1b_auto
http://www.dailymotion.com/video/xd8ng6_t1c_shortfilms
http://www.dailymotion.com/video/xd8mhe_t1d_school
http://www.dailymotion.com/video/xd8mhg_t1e_auto
http://www.dailymotion.com/video/xd8mhi_t1f_shortfilms
http://www.dailymotion.com/video/xd8mhk_t1g_shortfilms

以下は各話のtop部分
http://jdouga.com/1489/1.html
http://jdouga.com/1489/2.html
http://jdouga.com/1489/3.html
http://jdouga.com/1489/4.html
http://jdouga.com/1489/5.html
http://jdouga.com/1489/6.html
http://jdouga.com/1489/7.html
http://jdouga.com/1489/8.html
http://jdouga.com/1489/9.html
http://jdouga.com/1489/10.html
http://jdouga.com/1489/11.html


 ちなみにタンブリングとは

wikiprdia:
 タンブリングとは、床やマットの上で跳躍や回転を行う運動である。
 独立した大会競技種目としては、タンブリング台(タンブリングバーン)という弾みやすい長い床の上を通過しながら連続で演技を行うものをいう。
 チアリーディングや男子新体操の演技の中にも床上での跳躍・回転としてタンブリングが組み込まれている。





 【しょうしょう、お時間を】 



__

2012年6月17日日曜日

雪上ミステリーサークルの正体とは?

_





● 雪上ミステリーサークル


 このサイトは動画専門で、写真のみのものは受付ないのですが、これだけは例外。
 作っているところの動画がぜひとも欲しいところです。


Pouch 2012年6月12日
http://youpouch.com/2012/06/12/68128/

もはや神レベル!
雪の上に現れた美しすぎるミステリーサークルの正体


 「ええっ! まさかコレ、ミステリーサークルってやつ!?」

 上の写真をご覧になったあなたは、きっとそう思うでしょう。
 イギリスをはじめ世界中で報告されている、穀物が円形に倒される現象、ミステリーサークル。
 そのあまりに不可思議で壮大な光景から、創ったのは人ではなく、宇宙人の仕業であるとも言われていましたよね。

 この写真に写っている模様も、ある意味ミステリーサークルと言っていいでしょう。
 模様が創られた場所が穀物畑ではなく、雪の上だった。
 ただそれだけの違いですから。

 「それじゃこれも、宇宙人の仕業なの!?」

 いえいえお嬢さん、これは人間が創ったもの。
 しかもたったひとりの人間が、足で雪を踏み固めて創り上げたものなのです!
 雪上のミステリーサークルを作っているのは、Simon Beckさんという方。


 彼のfacebookを覗いてみると、出るわ出るわ力作ばっかり。
 Beckさんの話によると、制作は、いつもひと冬を過ごすために借りている、スキーリゾートのアパートメント近くで行っているとのこと。

 方位磁石にペースカウンター、巻尺などを片手に、滑りにくい頑丈なブーツを履いて、雪を根気強く踏み固めていくことおよそ6~10時間。
 やっているうちに足が冷えて、踏むという作業が続けられなくなることもあるみたい。
 そんな苦労を経て、やっとのことで出来上がったミステリーサークルの大きさは、驚きの「サッカーグラウンド3個分」! 
 でかっ! 

 でも時々、悪天候のせいで完成できなかったり、完成までこぎつけても突然の吹雪のせいで一瞬で無くなってしまうこともあるんですって。
 う~ん、その瞬間の敗北感、ハンパなさそうです。

 円形や三角形を取り入れた幾何学模様など、バラエティーに富んだBeckさんのミステリーサークルファンは、ネットなどを中心にじわじわと増殖中の模様。
 こんな神仕事をひとりでやってのけるなんて、Beckさん、あなたスゴ過ぎるよ! 
 これからも私たちをあっと驚かせてくださいね~。

(文=田端あんじ)

参考元: facebook.com (http://goo.gl/oyjFd)
http://www.facebook.com/snowart8848

















 【しょうしょう、お時間を】 



__